2021年4月
2021.04.28 Wednesday 15:32
  4月24日(土)、特別プログラム「ブーメランで遊ぼう!」を実施しました。講師はエコハウスサポーターの福田智之さん。  段ボールや牛乳パックを使ってブーメランを作り、広場へ移動して飛ばす練習をしました。飛ばし方を教えてもらい、とても上手に、遠くまで飛ばせるようになりました。
ページの先頭に戻る
 
2021.04.23 Friday 13:05
  4月18日(日)、特別プログラム「エコなオリジナル オルゴナイト作り」を実施しました。  ネガティブエネルギーをポジティブエネルギーに変えてくれる「オルゴナイト」を、廃材となった銅線や金属くずを使って作りました。綺麗な作品に仕上がりました。               
ページの先頭に戻る
 
2021.04.23 Friday 11:47
 4月17日(土)、特別プログラム「森の朽ち木をのぞいてみよう」を実施しました。講師はエコハウスサポーターの茂見節子さん。  朽ち木を壊して生き物を観察。雨が降っていたので、屋根付き屋外施設で実施しました。コクワガタ、ミミズ、ムカデ、ハチなどが見つかり、朽ち木はいろいろな生き物に利用されていることが
ページの先頭に戻る
 
2021.04.11 Sunday 15:47
  4月11日(日)、特別プログラム「色んなものから電池作り」を実施しました。講師はエコハウスサポーターの平田智昭さん。  エネルギーについての話を聞いてから、備長炭、レモン、鉛筆などを使って発電実験を行いました。身近なものが電池になるって不思議ですね!皆さん熱心に取り組んでいました。また
ページの先頭に戻る
 
2021.04.10 Saturday 15:02
  4月10日(土)、特別プログラム「ドライフラワーのサシェ」を実施しました。講師はNPO法人ピアサポート兵庫の皆さん。  とてもいい香りが長持ちするアロマワックスサシェを製作しました。香りを選んだり、たくさんの種類のドライフラワーの中から好きなものを選んで飾り付けをしたりと、楽しく製作す
ページの先頭に戻る
 
2021.04.04 Sunday 16:01
  4月4日(日)、特別プログラム「ジャンボカボチャ栽培講座」を実施しました。講師は、エコハウスサポーターの本田三郎さん。  2021年9月12日(日)には、第4回 どでカボチャ兵庫県大会が開催されるとのことです。本日の参加者の方には、昨年度優勝した255.8kgのジャンボカボチャの種をお
ページの先頭に戻る
 
2021.04.04 Sunday 13:58
  ひょうご環境体験館は、2021年3月24日(水)にリニューアルオープンしました。展示を全面的にリニューアル、他にもたくさん新しくなりました!皆様のお越しをお待ちしております。  4月3日(土)、リニューアル後初の特別プログラム「シイタケの植菌」を実施しました。講師は体験館ルネサンス委員
ページの先頭に戻る