- 当協会の太陽光発電実証事業の施設設置者を名乗る業者にご注意
- 「兵庫県災害廃棄物対策協力員」を 募集!
- 『資源循環推進事業補助金』を創設しました
- ラジオ番組「正木明の地球にいいこと」環境意識アンケート(受付終了しました)
- ひょうご環境体験館 エコハウスサポーター募集!
- コウノトリプロジェクトに関する記者発表(2/3)
- 令和5年度ひょうご出前環境教室の利用申込みを受付しています。
- ひょうご高校生 環境・未来リーダー育成プロジェクト 参加者募集中!!(受付終了しました。)
- ひょうご環境体験館 9/1(火)~ 「エコ絵画展」(体験館外壁面展示)の開催 展示テーマ「すてきな未来へ」~地球に感謝 みんなでエコ活動~
- COOL CHOICEのHPを新設しました。
- 小学生から大人まで地球温暖化のことを楽しく学べる学習ソフト「うちエコキッズ」のご案内のHPを新設しました。
- 株式会社イトーヨーカ堂様からご寄付を頂きました
- 令和5年度省エネ家電買い替え促進事業
- ひょうご環境体験館マスコットキャラクター募集!(現在の状況について)
- 【5月16日は延期】ひょうご環境体験館 リニューアル記念イベント
- ひょうご環境体験館 リニューアル記念事業「エコマジック&西播磨生き物教室」参加者募集は、締め切りました。
- 令和5年度中小事業者省エネ設備等導入支援事業補助金
- 大丸神戸店・須磨店・芦屋店様からご寄付を頂きました
- 東播磨地域対象【走る環境学習教室】参加者募集中!!
- 株式会社大丸松坂屋百貨店大丸神戸店様から環境配慮型商品の販売促進企画の一環として ご寄付を頂きました
- 「脱炭素×SDGsオーガナイザー育成プログラム」 (令和3年度地域循環共生圏の創出を担う人材育成事業)の受講生を募集します
- マックスバリュ西日本株式会社様からご寄付を頂きました
- 令和4年・5年度ひょうご出前環境教室「講座登録」募集開始します。(受付終了しました)
- ひょうご環境体験館のマスコットキャラクターについて
- 大丸神戸店・須磨店・芦屋店様からご寄付を頂きました
- 気候変動対策の普及啓発交流会~時代の趨勢と広報の手法をキャッチアップ!~
- 株式会社イトーヨーカ堂様からご寄付を頂きました
- 令和5年度「家庭における省エネ支援事業補助金」制度について
- 大丸神戸店・須磨店・芦屋店様からご寄付を頂きました
- 株式会社オオツキ様からご寄付を頂きました
- 第4回ひょうご高校生 環境・未来リーダー育成プロジェクト参加者募集
- 2022海岸漂着物地域対策推進事業 「海ごみ環境学習」を実施します!
- 企画展『「海ごみ」のこと知りたいな~豊かな海ってなんだろう~』を開催します
- マックスバリュ西日本株式会社様からご寄付を頂きました
- 環境調査業務補助員の募集
- イオングループ2社様からの寄付金受領及び感謝状贈呈式が行われました
- コープこうべ、アサヒ飲料、加藤産業3社様からの寄付金受領及び 感謝状贈呈式が行われました
- ひょうご豊かで美しい里海再生シンポジウム ~さかなクンがやってくる!ひょうごの海の豊かさを学ぼう!
- 大丸神戸店様からご寄付を頂きました
- 子どもエコ体験ツアー参加者募集!(定員になりました)
- 「今、事業者に求められるカーボンニュートラルとは」(Zoomウェビナー)
- ラジオ番組「正木明の地球にいいこと」公開録音 参加者募集!
- ひょうご環境体験館 令和5年1・2・3月特別プログラム
- 大丸神戸店様からご寄付を頂きました
- 多木化学株式会社 様 及び公益財団法人 多木文化振興会 様からの寄付金受領及び感謝状贈呈式が行われました
- ひょうご環境体験館 エコハウスサポーター募集のお知らせ
- 「ひょうご版再エネ100 」ウェブサイト開設しました
- 白星社クリーニング株式会社様からご寄付を頂きました
- ひょうご環境体験館 令和5年4・5・6月特別プログラム
- 令和5年度「GHG排出量算定サービス補助金」制度について
- 《募集中》夏休み ミニサイエンス!わくわく体験教室2023のご案内
- 令和5年度家庭における省エネ支援事業補助金は8月10日(木)「消印有効」で受付を終了しました。
- マックスバリュ西日本株式会社様及びイオンリテール様からの寄付金受領及び感謝状贈呈式が行われました
- 臨時休館のお知らせ<ひょうご環境体験館>
- 参加者募集中!『9/18(月・祝) 川ごみ・海ごみ交流会inひとはく』(県内中高生対象)
- 9月7日・8日 ひょうご環境ビジネス展・ビジネスセミナーを開催します。
- 10月16日(月)「地球温暖化対策・気候変動適応フォーラム2023」を開催します
- ラジオ番組 9/10甲子園浜の清掃活動に参加します
- 9月17日 ラジオ関西まつり 公開収録のお知らせ
- 令和5年度「ひょうご出前環境教室」の利用申込みの受付終了について
現在、世界中で問題になっている「海ごみ」、兵庫県にも多く漂着しています。
生物への影響やマイクロプラスチックの問題など、「海ごみ」の現状に焦点をあてた企画展を人と自然の博物館で開催します。
多くの皆様のお越しをお待ちしています。
1 開催期間 令和5年7月29日(土)~9月24日(日)
2 場 所 兵庫県立人と自然の博物館 4階展示コーナー
3 展示内容
○パネル
・海ごみの事を知っていますか
・各地(県・国・世界)の現状
・生態系への影響・私達人間への影響・海ごみの発生源
・海ごみは越境する・マイクロプラスチックの発生
・私たちに出来ることは何だろう
○その他展示物
・兵庫県内各所に漂着したごみ、漁業等で網にかかったごみ
・海岸と海底にごみの集積した様子を示すジオラマ
・家島へのゴルフボール漂着の模型
・海ごみの現状に関する映像等を放映
・アオウミガメの動画とはく製
4 そ の 他
○企画展は無料ですが、人と自然の博物館の入館料は別途かかります。(高校生以下は無料)
○本企画展は以下事業者様からのレジ袋売上げに係るご寄付を活用しています。(五十音順)
㈱イトーヨーカ堂様
㈱オオツキ(ワークショップオオツキ)様
㈱大丸松坂屋百貨店大丸神戸店様
白星社クリーニング(株)様
マックスバリュ西日本㈱様
5 案内チラシはこちら(PDF)