2009年9月
2009.09.26 Saturday 17:10
色とりどりの木の実の名前や、どこで採集したかを教えていただきながら 親子でトライ。 途中ムカデが入ってきたりしても気づかないくらい皆夢中になっていました。 とてもゴージャスなウエルカムボー
ページの先頭に戻る
2009.09.20 Sunday 15:47
頬に当たる風が涼しくなりました。 今日は、講師 福田 智之 さんに竹を使った ウグイス笛の作り方を教えていただきました。 「ホーホケキョ(・▽・)」っと!! 鶯が鳴いているのかと思いきや・・・・・ 子どもたちが自分の笛を早速吹いて見せてく
ページの先頭に戻る
2009.09.12 Saturday 16:27
あいにくの雨降りでしたが、 講師:石田 昭夫さん にハタケシメジの育て方について 教えていただきました。 プランターを使って菌床を埋め込んでハタケシメジの 野外栽培について管理方法についても教えていただき ました(^-^)b 1ヶ月後には、土の中からニョキニョキシメジが顔を だす
ページの先頭に戻る
2009.09.11 Friday 8:58
明日のハタケシメジのプログラムに参加されませんか?少し空きがあります。1000円、プランターをお持ちください。ご家庭でシメジを栽培できるチャンスです!
ページの先頭に戻る
2009.09.05 Saturday 16:15
指導は、水本先生。 みんな一生懸命頑張ったね。三宝にはいったお餅や お月さまがかわいらしいですね。 お疲れ様でした。来週はハタケシメジを植えてプランターをお持ち帰りいただきます。 参加はまだ、あきがあります。よろしくお願いし
ページの先頭に戻る
2009.09.02 Wednesday 9:25
9・10月のイベントチラシ.pdf今週9月8日(土)のイベントで作るお月見セット(花は除きます) 9.10月イベントチラシUPします。お電話でも、参加受け付けております。人数制限があるものもございますので、お早めにお願いします。 さ
ページの先頭に戻る