2018年9月
2018.09.28 Friday 9:56
9月24日(月)、特別プログラム「エコプリンつくり~地産地消・省エネ~」を実施しました。 地元佐用産のタマゴを使用することで地産地消に、保温調理をすることで省エネに、型に牛乳パックを使うことでリユースにつながります。 プリンの生地作り。 短時間火にかけた後、新聞紙や毛布をか
ページの先頭に戻る
2018.09.16 Sunday 14:58
9月16日(日)、特別プログラム「おもしろ科学実験と触れる地球」を実施しました。 水がふくれたり、水の色が変わる不思議な実験!みなさん楽しんでくださっているようでした。また、触れる地球を使って地球温暖化についてみんなで一緒に考る良い機会となったと思います。
ページの先頭に戻る
2018.09.16 Sunday 14:14
9月15日(土)、特別プログラム「レザークラフト」を実施しました。 小銭入れ、ペンケース、スマホケースの中から好きなものを1つ選んで製作。また、染色体験では好みの色に染めることで、世界にひとつだけの作品に。
ページの先頭に戻る
2018.09.15 Saturday 17:20
9月9日(日)、特別プログラム「かわいい小物入れつくり」を実施しました。 100円ショップなどで売っているフタのない小物入れに手作りのフタを付けるとオリジナルの可愛い作品に! フタ作りの材料は厚紙(お菓子の空箱等)、キルト綿、ハギレ等。どれも素敵な作品に仕上がりました。
ページの先頭に戻る
2018.09.15 Saturday 16:59
9月8日(土)、特別プログラム「栗のイガで草木染め 綿ストールを秋色に染めよう」を実施しました。 栗のイガを煮出すと、濃い茶色の染液が出来ます。 輪ゴムで絞り染めの模様を作ったストールを火にかけた染液に浸し、色を染み込ませた後、媒染液に漬けます。 媒染液はチタン、銅、鉄の
ページの先頭に戻る