環境学習の推進を図るため、ひょうごエコプラザにて所有する環境学習用器材の貸出しをしています。
1. 貸出しできる対象
ひょうご環境創造協会会員、兵庫県地球温暖化防止活動推進員です。そのほか、環境関連の講演会や
イベントなど、環境保全創造活動に使用すると認められる場合は貸出し可能です。
2. 貸出しできる物品
原則として1回につき5品目までです。
3. 貸出しできる期間
原則として2週間です。
それ以上の貸出しを希望される場合は、事前にひょうごエコプラザまでお問い合わせください。
4. 貸出しの申請
貸出しを希望する日の2ヶ月前から2週間前までの期間に「器材貸出申込書」を提出してください。
器材の貸出しを受けた方は、後日「器材貸出報告書」を提出してください。
詳しくは、「環境学習用器材」の貸与に関する取扱要領をご覧ください。
下記の様式をダウンロードして必要事項をご記入の上、お申込みください。
(様式1)器材貸出申込書 (Word:20KB)
(様式2)器材貸出報告書 (Word:15KB)
【 】で囲まれている記号は、器材貸出申込書に記入する品番です。
下線部分をクリックすると、各器材の詳細をご確認いただけます。
海ごみ啓発器材
【MB】海ごみ(実物)
【MC】海ごみジオラマ ※特別貸出器材
どこでもフリップ (クイズ形式ファイル)
【Q1】食編
【Q2】ガーデニング編
うちエコキッズ (子ども向け地球温暖化学習ソフト)
野鳥観察器材
【KF】野鳥観察器材 一式 ※単品でも貸出し可能
【KF-1】フィールドガイド (山野の鳥/水辺の鳥)
【KF-2】スポッティングスコープ
【KF-3】双眼鏡
のぼり
パネル
【PE】環境まんが(ハイムーン)
【PH】省エネ住宅
【PK】考えてください 生物多様性
【PL】温暖化からひょうごを守る適応策
【PM】エコドライブ
【PN】COOL CHOICE
【PO】うちエコ診断
DVD
【DK】子どものための環境教育DVD EARTH VISHION The Best
【DM】豊かな環境を守り育む 兵庫・神戸
【DZ】天才?Dr.ハマックス ~みんなの力で地球を救え‼ スペシャル~
【D2】MOTTAINAIで地球を守ろう
【D4】MOTTAINAI もったいない
【D11】不都合な真実2
紙芝居
【TA】こぞうのファンファン
【TB】へんしんランドへGO!GO!
【TC】ほうきのない魔女
【TD】地球を守るのはだれ?
【TE】うみがめマリンの大冒険
【TF】おじいちゃんとふるいしゃしん
【TG】森の力と私達の暮し
【TH】とべ!ドードー
【TI】ほんとにほんとにゴミかな?
【TJ】ちょっとまって!ドンキチくん
【TK】さかなたちとのおやくそく
【TL】ぞうのあかちゃんへのプレゼント
【TM】もりはみんなのたからもの
【TN】明石公園物語
【TO】スーパーしろくま物語
【TP】海と空の約束
【TQ】温暖化ってなあに?(朗読CD付)
【TT】水素の未来?(朗読CD付)
【TV】ごめんね、ごみおばけ
【TW】たいせつに、たいせつに
【TX】わたしのことり
【TY】アマモのもりへのぼうけん
【TZ】紙芝居舞台
(公財)ひょうご環境創造協会 ひょうごエコプラザ
〒654-0037 神戸市須磨区行平町3-1-18
TEL 078-735-4100 FAX 078-735-7222
E-mail ecoplaza☆eco-hyogo.jp ☆を@にしてください。