エコプラザHOME > ひょうご環境保全創造活動助成金 > 平成19年度ひょうご環境保全創造活動助成交付団体 > 特定非営利活動法人 たじま海の学校

「ひょうごエコプラザ」は県内の学習施設やプログラムの情報をはじめとして、参加者・企画者双方の視点から環境学習の実践に役立つ情報を発信し、市民のみなさまの環境学習をサポートします。

トップページ

特定非営利活動法人 たじま海の学校

団体の所在地(市区町名) 美方郡香美町
担当者名 松本 裕子

 

1.実施期間

平成19年7月7日~19年7月22日

 

2.主な実施場所

兵庫県美方郡香美町香住区

 

3.活動形態

●実践活動

●環境パートナーシップ事業

 

4.活動内容・結果(参加者、階層・人数等)

●海の生き物講演会「林先生と観てみよう 香住の海」
参加者 合計58名(大人40名、子供18名)
香住区内の小学校海洋クラブの子供達をはじめ、地元小学生のほか、レジャーダイビングのグループ、地元佐津地区の住民、小学校教諭などが聴講した。講演会場では、地元の海で撮影された海辺の生き物のミニ写真展も開催した。

●スノーケリング及び磯観察教室(3回)
参加者 合計90名(大人43名、子供47名)
学校PTA行事として行った2回の観察会では、ご家族での参加がほとんどであった。参加者の中には、未就学児などを連れてきた家族もいたことから、スノーケリングに参加しないお子さんと親対象に、急遽「タッチプール」を作って、磯の生き物観察会も開催した。

 

5.効果・反響・反省点等

海の中の様子について映像を交えながら、地元住民及び都市に住むレジャーダイバー向けにお話しして頂き、一時間を越える講演会となったが、一番前で聞いていた子供達に話し掛けるようにして演者がお話して下さったこともあって、おおむね好評であった。
ただし、海開き行事と日程時間が重なったこと、地元小学校野球チームの試合と重なったり、隣町で子供向けの映画上映会が行われたりと、地元・佐津の住民がほとんど来なかった。小さな集落での大型行事の開催ということで、日程調整と根回しの難しさ、広報の仕方に問題があったと思われる。
スノーケリング教室では初めてスノーケリングを行う子供たちばかりであったので、最初は戸惑っていた様子であったが、生き物を見つけて観察することの楽しさを知ったようで、来年も是非参加したいと言ってくれた。

 

6.成果物

当日上映したビデオ映像及び解説のDVD。
(協働先にて制作・2008年2月1日完成)

 

7.活動写真説明(20字以内)

 

19children_kouenkai.jpg

子供達に語りかけながらの講演会の様子

 

公益財団法人ひょうご環境創造協会 ひょうごエコプラザ

〒654-0037 神戸市須磨区行平町3-1-18  TEL (078)735-4100 /FAX (078)735-7222(月~金曜日の9:00~17:00)

各ページに掲載している写真・音声・CG及び記事の無断転載を禁じます。

このページの先頭へ