ひょうご環境創造協会では、温暖化対策のために今できる運動、「COOL CHOICE」への賛同を呼びかけています。

 

「COOL CHOICE」とは、2030年度に温室効果ガスの排出量を2013年度比で26%削減するという目標達成のため、脱炭素社会づくりに貢献する製品への買換え・サービスの利用・ライフスタイルの選択など、地球温暖化対策に資する「賢い選択」をしていこうという取組のことです。

 

「COOL CHOICE」ってどのようなことをしたらいいの?

coolchoice2.jpg 

 

 

COOL CHOICEには上記チラシの行動以外にもいろいろな活動があります。

詳しくは地球温暖化対策のための国民運動「COOL CHOICE」ウェブサイトをご覧ください。地球温暖化についても知ることが出来ます。

https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/

(地球温暖化対策のための国民運動「COOL CHOICE」ウェブサイトのTOPページへアクセスできます。)

 

「うちエコ診断」のご紹介

ひょうご環境創造協会では、CO₂削減に我が家は何が一番効果的かを知ることのできる 「うちエコ診断」を実施しています。受診することで意外なところからCO₂の排出があることを知ったりすることが出来ます。

詳しくはこちらから。

(ひょうご環境創造協会の「うちエコ診断」の紹介のページへアクセスできます。)

 

 

 

 coolchoiceqr.png

 

 

 

現在、COOL CHOICEの賛同は、用紙での賛同、上記チラシのQRコードを読み取り、オンラインでの賛同も可能です。

用紙での賛同を希望の方はひょうご環境創造協会内の温暖化対策第一課(ondankabousi☆eco-hyogo.jp)までお知らせください。※メールで連絡の際は☆を@に変換し連絡願います。

このページの先頭へ